1995年当時に買ったパソコンは富士通 FMV-DeskPower (Windows3.1)
モデムもついておらず、単品のボードを買ってきて内蔵した。
ボーレートは1200か2400bpsなので、通信速度は今の自宅での環境の約1/30000!
プロバイダーとの契約が時間契約(5~10時間/月)で、通信している時間分、電話代もかかるため、Web画面表示の完了、メールの送受信の完了の度にすぐに通信を切って凌いだ。
ネットサーフィンという言葉もでてきたが、実情はそんなスマートなものではなかった。
ブラウザは、MOSAICやNETSCAPEといったものが出始めていたが、その後Internet Explorerが登場、無料で手に入るようになったため、駆逐されてしまった。
0コメント